0120-637-791
受付時間:午前8時~18時 定休日:土日祝(FAXのみ24時間365日受付)
トラックを長く乗るためのポイント

Point

トラックを長く乗るためのポイント

大切なトラックを長く乗るために

トラックを長持ちさせるために

トラックを長く使いたいと思うのはトラックのオーナー・ドライバーであれば誰しもが思うことです。

購入当初は大切に使っていたが、月日が経つうちにメンテナンスを怠っていませんか? また、運転が荒くなっていませんか?トラックを長く使う、トラックの寿命を延ばすにはトラックに負担をかけない運転や定期的なメンテナンスが大切となります。
トラックを長く乗れるような扱い方をしているか否かで、後々トラックを売却する時の価格にも大きな違いが出てきます。

トラックには普通乗用車と違って「長く乗るポイント」が存在します。ここではトラック業界に携わって30年以上の実績を誇る関西トラックスがトラックを長く乗るポイントをご紹介します!



トラックを長く乗るためのメンテナンスのポイント



トラックを長持ちさせるポイント・エンジンオイル交換

ンジンオイル交換

トラックの心臓ともいえるエンジンを正常に機能させているのは「エンジンオイル」で、エンジンオイルは人間で例えると血液と同じ役割を担っている重要なものです。
エンジンオイルは粘性の液体で、主にエンジン内部の様々なパーツに対して、「潤滑」「洗浄」「防錆」「冷却」と、エンジンにとって重要な役割を持っているため、エンジンオイル交換を怠っていると、エンジンオイルの減少・劣化によりトラックの寿命が短くなるだけでなく、エンジンの不調を引き起こしたり、最悪エンジンが焼き付いてしまい、機能しなくなってしまう恐れもあるので定期的に交換するようにしましょう。



トラックのエンジンオイル交換時期の目安

  • 小型トラック(2tトラック)…走行距離10,000~20,000km毎
  • 中型トラック(4tトラック)…走行距離15,000~30,000km毎
  • 大型トラック(10tトラック)…走行距離20,000~40,000km毎
  • 上記距離または1年毎、のどちらか先に到達したとき

上記はあくまで交換時期の目安です。
一概に20,000kmになったから交換する!という訳ではなく、車種やオイルの種類、環境や運転状況などに左右されます。トラックに乗っていなくても、エンジンオイルは減少したり、酸化によって劣化することもあるので、交換目安ほど走行していなくても1年ほど経過していれば、交換の必要があります。
逆に、数か月や半年ほどしか経過していなくても前回オイル交換時から20,000km、30,000km走行していればオイル交換をする必要があります。


交換時期の目安はあくまで目安として考え、こまめに点検ししっかりとオイルの汚れ・量の確認心がけましょう。

また、オイルをろ過するパーツ「オイルエレメント(オイルフィルター)」普通車の場合はオイル交換2回のうち1回同時に交換ですが、トラックの場合は毎回オイルエレメントも交換するようにしましょう。




ッションオイル交換

ミッションオイルとはトランスミッションに使われるオイルのことで、MT車(マニュアルトランスミッション車)に使用されるです。トラックは基本的にMTなので、当然ミッションオイルが使用されています。
ミッションオイルの役割はエンジンの動力をトランスミッションに伝達すること、トランスミッション内の複数のギアの切り替えをスムーズに行うことです。ミッションオイルが無ければギアがスムーズに切り替わらないどころか、トランスミッションが一瞬でこわれてしまうでしょう。
ミッションオイルも劣化が進むと摩耗が激しくなってしまい、ギアが破損し機能しなくなってしまう恐れもあるので定期的に交換するようにしましょう。

トラックを長持ちさせるポイント・ミッションオイル交換


トラックのミッションオイル交換時期の目安

  • シビアコンディション…走行距離20,000km毎
  • 通常使用…走行距離40,000~50,000km毎

上記はあくまで交換時期の目安です。
現在は100,000kmまでメンテナンスフリーというオイルもありますが、一般的には50,000kmキロごとの交換であれば良いコンディションをキープできるのではないでしょうか。
ただ、ミッションオイルも車種や環境、運転状況などに左右されます。特にシビアコンディション(トラックにとって厳しい運転状況のこと。短距離・低速走行・悪路が多い、氷点下での走行が多いなど)の場合はオイルの劣化も進みやすいので、交換スパンを短くしてあげるといいかもしれません。


ミッションオイルを交換しないまま走行し続けていると、ギアチェンジの際のギアがうまく入らなくなるなどの症状が出てきて、最終的には壊れてしまうので、目安またはメーカー指定のタイミングで交換するようにしましょう。





トラックを長持ちさせるポイント・デフオイル交換

フオイル交換

トラックがカーブを曲がる時、内輪と外輪のタイヤの回転にわずかに差が生じますがこの回転差を相殺するために「デファレンシャルギア」という差動装置が存在します。トラックだけでなく、普通車や4輪の乗り物には必ずついているほど重要な部品です。デファレンシャルギア内で使われているオイルを「デフオイル」と呼びます。
デファレンシャルギアが壊れてしまうと、カーブで曲がりにくくなったり走行不能に陥ることもあります。
また、デフオイルもオイルである以上「酸化による劣化」は避けられないためエンジンオイルやミッションオイル同様定期的な交換が必要になります。



トラックのデフオイル交換時期の目安

  • シビアコンディション…走行距離20,000km毎
  • 通常使用…走行距離40,000~50,000km毎
  • 上記距離または2年毎、のどちらか先に到達したとき

上記はあくまで交換時期の目安です。
デフオイルも車種や環境、運転状況などに左右されます。走行距離が少なくても2年以上経過していれば交換の必要がありますし、カーブが多い道や曲がり角が多い道を良く走行するトラックであれば、短いスパンで交換する必要もあります。


デフオイルを交換しないまま走行し続けていると、デファレンシャルが機能しなくなり、曲がりづらい、異音の発生などの症状が出て、最悪走行不能になる恐れがあるので、目安またはメーカー指定のタイミングで交換するようにしましょう。





レーキフルード交換

ブレーキフルードは、エンジンオイルやミッションオイルなどの潤滑油とは違い、ブレーキペダルからブレーキ機構への圧力を伝達するというとても大切な役割を担っています。
ブレーキフルードも劣化するので定期的に交換する必要がある重要なオイルです。また、ブレーキフルードリザーバータンク内の液量からドラムブレーキのブレーキシューやディスクブレーキのパッドなどの摩耗量が推測できます。

トラックを長持ちさせるポイント・ブレーキフルード交換


トラックのブレーキフルード交換時期の目安

  • シビアコンディション…走行距離10,000km毎
  • 通常使用…走行距離20,000~40,000km毎
  • 上記距離または2年毎、のどちらか先に到達したとき

上記はあくまで交換時期の目安です。
長距離を走ったり、ブレーキをよく使う運転をする場合は頻繁にチェックをして交換をしたりする必要があるでしょう。ブレーキ警告灯がついた場合なども点検をして、必要であれば交換するのが望ましいです。


ブレーキフルードは定期的に交換することはもちろん、日頃から目視でチェックする習慣をつけておくことが大切です。ブレーキフルードの入ったリザーバータンク内の液量・色や汚れをチェックすることで、ブレーキフルードの状態を把握できます。ちなみにリザーバータンク内の液量が少ないとブレーキシューやパッドなどの摩耗を示唆していることが多いので、ブレーキ回りも要チェックとなります。



トラックに負担をかけない運転をする



トラックを長持ちさせるポイント・暖機運転

機運転

エンジン始動直後はエンジンや各部品が冷えていて水温・油温も安定しないため、負担が大きくなってしまいます。エンジンを始動してからすぐに発進するのではなく、アイドリングで数分間エンジンを温めてから運転するようにしましょう。





「急」はやめよう

急発進・急加速・急ブレーキは急激にエンジンに負担がかかり、エンジンの劣化や部品の消耗を早めてしまいます。また、急ブレーキはブレーキやタイヤの寿命を縮めてしまいますので、「急」のつく運転は極力控えましょう。

トラックを長持ちさせるポイント・「急」運転はやめよう


トラックを長持ちさせるポイント・半クラ

クラの多用

主に発進時に行う半クラッチ動作ですが、半クラッチを多用しすぎるとフライホイールやトランスミッションの摩耗を早めてしまい、故障の原因となります。
必要以上に半クラッチを多用することは控えましょう。



それでもトラックがかなくなったら...



関西トラックスに買い取らせてください

トラックは丈夫な乗り物です。丁寧に運転し、メンテナンスを怠らなければ、しっかりと長い間乗り続けることができます。

もし、それでも動かなくなったトラックは関西トラックスにお譲りください。
きっと、ご納得いただける価格で買取させていただきます。

関西トラックスでは、ありとあらゆるトラックに精通した専門の査定スタッフを揃えており、国内外のオークション相場等を基準にリアルタイムでの正確な査定を実現しています。また、国内だけでなく海外にも幅広い販路を持っているため、過走行や不人気の車種でも高価買取が可能となっています
関西トラックスではメール・電話・FAX・LINEで無料査定を実施しております。まずはお気軽にご相談ください。

お客様のご都合に合わせた方法でお問合せください。

下記4つの方法からお選びください